東ソー株式会社 CSR

MENU

エッセンシャルプロダクトのソーシャルインパクト

「私たちの東ソーは、化学の革新を通して、幸せを実現し、社会に貢献する。」という企業理念を掲げ、化学製品の提供を通じて社会の持続的な発展へ貢献してきました。今後も貢献度を高めていくため、東ソーのエッセンシャルプロダクトが社会に与える影響についてソーシャルインパクトという形で整理しました。可視化したソーシャルインパクトを基に、社会への提供価値向上に向けた取り組みを検討・推進していきます。

エッセンシャルプロダクト

エッセンシャルプロダクトとは、産業や人々の生活に必要不可欠とされる製品、かつ素材の特性を強みとして代替しにくい製品と定義しています。代表的な製品として、苛性ソーダ、塩ビ樹脂の原料である塩ビモノマー(VCM)やウレタン材料の原料であるイソシアネートが挙げられます。

  • 苛性ソーダ
    苛性ソーダ国内シェア No.1
    用途:
    化学繊維、紙・パルプ、アルミニウム製造などの多分野で使用
  • 塩ビモノマー(VCM)
    VCM(塩ビモノマー)生産能力 国内 No.1
    用途:
    VCMは塩ビ樹脂の原料であり、塩ビ樹脂として、パイプ、フィルム、シートなどに加工して多分野で使用
  • イソシアネート
    イソシアネート国内シェア No.1
    用途:
    ウレタンの材料であり、合成繊維、断熱 材、塗料、接着剤などの多分野で使用

ソーシャルインパクトの評価の背景

エッセンシャルプロダクトは、社会の持続的な発展に不可欠な製品です。一方で、基礎化学品であり、サプライチェーンの川上で活用されるため、最終的に社会に対して提供している価値が直接的に見えづらいです。そのため、提供している価値を把握するためにはサプライチェーンの川下も含めた整理・検討が必要です。東ソーは、エッセンシャルプロダクトが社会に提供している価値を把握し、より高めていくため、ソーシャルインパクト評価に取り組みました。

ソーシャルインパクトの評価の方法

原料製造>完成品加工>アウトプット(川下での主な用途)>アウトカム>インパクト

ロジックモデル作成を通してソーシャルインパクトを評価しました。ロジックモデルのフレームワークとして、川下での用途(東ソー製品を用いて製造される素材・製品)をアウトプットとして整理し、それら用途のアウトカムと社会へのインパクトを特定しました。そのうえで、一部の主要用途についてアウトカム・インパクトの定量化を始めました。

用語の定義

アウトプット:
事業活動を通じて提供される製品・サービスの川下での用途
アウトカム:
製品・サービスが川下で利用された結果、ステークホルダーへもたらす便益・効果
インパクト:
アウトカムが継続的に生み出されることで、経済・社会・環境へもたらす価値

エッセンシャルプロダクトの供給を支える東ソーの経営資源/強み

東ソーはビニル・イソシアネート・チェーンを構築し、ハイブリッド経営を行うことによって、低コスト・低環境負荷での製造と安定供給を行い、持続的な新製品開発を行うことを強みとしています。

エッセンシャルプロダクトの供給を支える東ソーの経営資源/強み

ロジックモデル

エッセンシャルプロダクトは、川上の素材・製品製造に用いられ、川下での用途は多岐にわたります。ソーシャルインパクトの可視化にあたり、まずはアウトプットを洗い出しました。洗い出した用途ごとにアウトカム・インパクトを特定し、ロジックモデルとして下図のように整理しました。用途が多岐にわたるため、主要用途、主なアウトカム・インパクトを抽出して記載しています。

苛性ソーダ

苛性ソーダのアウトプットはモビリティ、エネルギー、ヘルスケア、日用品などの多分野にわたります。生産プロセスで大量のエネルギーを必要とする一方で、車体の軽量化、電化の推進や再生可能エネルギーの普及などのアウトカムによってCO₂排出量削減にも貢献しています。

苛性ソーダ

塩ビモノマー(VCM)

VCMは塩ビ樹脂の原料として用いられます。塩ビ樹脂(PVC)は熱可塑性樹脂であり、加熱し目的の形に成形することで、日用品、医療品、建築資材などに幅広く用いられています。特に農業用フィルム、水道パイプライン、食品保護フィルムなど、人々の安全な食糧へのアクセスを支える重要な役割を担っています。

VCM(塩ビモノマー)

イソシアネート

イソシアネートはウレタンの原料として用いられます。ウレタンは断熱材(建材、冷蔵庫用など)、合成皮革、スパンデックス(弾性繊維)として、身の回りの日用品に幅広く活用されています。日用品以外にも木質ボード製造のための硬化剤やトンネル施工時の岩盤固結剤にも用いられるなど、人々の基本的な生活と産業に欠かすことのできない素材です。

イソシアネート

ソーシャルインパクトの試算

「苛性ソーダ」「VCM」「イソシアネート」のアウトプットについて、特定したアウトカム・インパクトの定量的な試算に取り組み始めました。今後も、試算を通じて東ソーの製品が与えるインパクトを定量的に可視化するとともに、事業活動を通じたインパクト拡大に向けた取り組みを検討・推進していきます。

製品アウトプットアウトカムインパクト試算・分析項目
苛性ソーダリチウムイオン電池
(電気自動車の
車載電池)
  • 電化によるCO₂排出量削減
  • 自然災害抑制などによる経済効果
  • CO₂排出量削減
  • 自然災害抑制などによる経済効果
アルミニウム
(自動車の車体)
  • 輸送機の軽量化による燃費向上・CO₂排出量削減
  • 自然災害抑制などによる経済効果
  • CO₂排出量削減
  • 自然災害抑制などによる経済効果
VCM・PVC農業用フィルム
(軟質塩ビ)
  • 農地の生産性向上
  • 安価な食品の普及
  • 食糧へのアクセス向上
  • 生産可能なビニールハウス延面積
PTP
(薬剤包装シート)
  • 健康・医療サービスの質向上
  • 健康寿命の延伸
  • 流通量に占める当社の薬剤包装シートの使用比率
イソシアネート・
ウレタン
木質ボード
(接着剤の硬化剤)
  • 有害物質(ホルムアルデヒド)放散量の削減
  • 木材の有効活用による省資源化
  • 木の小片の有効利用による森林保全
  • 大気汚染抑制による経済効果
  • 木質ボードの生産量(森林面積換算でも試算)
  • 炭素貯留によるCO₂排出量削減、経済効果
岩盤固結剤
  • 土壌や地下水などの周辺環境への低減
  • トンネル開通による交通の便向上
  • 近隣の環境・生態系保全
  • 財・サービスの価格低下
  • 地域雇用の創出
  • 施工に貢献したトンネル距離
  • 交通の便向上による効果
ロジックモデルの具体化事例(自動車の車体部品)